婦人科に関する費用
低用量ピル
低用量ピル | 1カ月分3,250円(税込) |
緊急避妊ピル
緊急避妊ピル | 10,000円(税込) *受付時間内のみ対応可能 |
ブライダルチェック
ブライダルチェック | 25,000円(税込) |
MRワクチン、HPVワクチン、RSワクチン
MRワクチン | 11,000円(税込) | |
HPVワクチン | サーバリックス | 16,500円(税込) |
ガーダシル | 16,500円(税込) | |
シルガード9 | 29,700円(税込) | |
RSワクチン | 35,000円(税込) |
人工妊娠中絶(妊娠週数と中絶費用)
初期(妊娠7~11週) | MVA(手動真空吸引)法により行います。 | 154,000円~198,000円(税込) |
中期(妊娠12~21週) | *出産育児一時金を利用した場合の金額になります。 | 200,000円~280,000円*(税込) |
出産育児一時金を利用されない場合は医事課にご確認ください。
2~3日間の入院で行い、死産届の提出が必要になります。
無痛中絶手術について追加料金が発生しますが、対応可能です。詳しくは医師にご相談ください。